こちらはライブもできる会場を貸切りにした
ウェディングパーティーで飴細工実演の様子
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
出来上がった飴は、プチギフトとして
ゲストにお持ち帰りしてもらうことが出来ます。
いろんな形の飴細工に、
「どれにしよう」なんてワクワクしながら選べるので
ゲストにもとても喜ばれていますよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
少人数のホームパーティーから大きなお祭り、縁日、国際会議のレセプションまで様々なシーンに合せて実演いたします
日程が決まっている場合にはまずスケジュールを「仮押さえ」してください。また「まったく未定だが、やるとすればだいたい○○頃」といった場合にも、スケジュールの確認をされた方がその後がスムーズです。事前の打合せはほとんど電話・メール・FAXで行っています。これまでの経験から幅広く様々な場面に合わせて実演いたしますのでお気軽にご相談ください。

実演する現地で準備が必要なもの
1) 電源
2) テーブル(屋台を使用しない場合)
3) 駐車スペース(持込み屋台を使用の場合)
・電源について
通常の100Vのコンセントから取れるもの一口でOKです。
・テーブルについて
持込みの屋台を使用しない場合(またはスペースやセッティングに掛かる時間などの都合で使用できない場合)代わりによく会議室などにある折り畳み式の長机がひとつあればOKです。
・駐車スペースについて
屋台を持ち込む場合や飴の個数が多い場合などには車での移動になります。

遠方への出張の場合
・移動は新幹線か飛行機、屋台を持ち込む場合は車です。
・新幹線移動は飴の個数が100個程度までの際に可能です。
(それ以上の場合には車移動または前日入りで準備をします)
・飛行機の場合には実演時間内にできる飴の個数となります。
時間の長さによりますが、最大でも100個程度です。
(それ以上の場合には車移動または前日入りで準備をします)
ご依頼の際には何かとご心配な点もおありかと思いますのでお気軽にお尋ねください。